歴史上の人物

合戦

【信長率いる織田軍にも徹底抗戦した武将】仁科五郎盛信の生涯について

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』仁科盛信 ご紹介させていただきますのは、武田勝頼の弟であり、信長率いる甲州征伐でも圧倒的不利な状況にも関わらず一度も降伏することなく徹底抗戦した武将・仁科五郎盛信の生涯について迫...
歴史上の人物

【鎌倉殿の13人に登場】源仲章の生涯に迫る!

宇多源氏の家紋「角立て四目結い」 NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」より 今回は、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で生田斗真さんが熱演された源仲章という人物に焦点を当ててみたいと思います。 彼は、急に登場してきたような人物でしたが、元々は京都の...
地名の由来

四国の山奥秘境・祖谷に眠る天皇

祖谷のかずら橋で有名な徳島県三好市 今回は、祖谷のかずら橋に続き、2回目の登場になる「徳島県三好市」をご紹介します。まさか、三好市を2回も紹介するとは思っていませんでした… 平家の落人として有名な地ですが、私は安徳天皇がここに滞在されたとい...
グルメ

“あの超有名人物”も関係する?香川県・法然寺

法然寺・来迎堂に向かう境内 今回は、香川県高松市仏生山(ぶっしょうざん)町にある「法然寺(ほうねんじ)」をご紹介させていただきます。 法然寺の説明書 法然寺とはその名の通り、鎌倉時代に民衆の心を掴んだ名僧・法然(ほうねん)に由縁があります。...
合戦

日本新三大夜景の都市・北九州市(皿倉山)

皿倉山(山頂)から眺めた北九州市の夜景 今回、ご紹介させていただきますのが「※日本新三大夜景」の1つに選ばれた北九州市の皿倉山です。※日本新三大夜景とは、北九州市・札幌市・長崎市の3都市のこと。 北九州市は見事ランキング1位に選ばれ、名実と...
合戦

【日本三大仇討ち】曾我兄弟を祀る箱根神社

芦ノ湖に建つ箱根神社・平和の鳥居 箱根神社 拝殿 今回は、関東のパワースポットとして有名な「箱根神社」の中にある「曾我神社」をご紹介させていただきます。箱根神社は、古来「箱根権現」と称され、およそ2400年前の孝昭天皇の時代に、聖占が箱根最...
地名の由来

源頼朝の本拠地・鎌倉幕府跡

大倉幕府跡地の石碑 今回は、鎌倉幕府を開いた源頼朝が政務を行なっていた地である「鎌倉(大倉)幕府跡」をご紹介させていただきます。 なお、この地は相模国鎌倉大倉郷だったため、大倉幕府とも呼ばれました。 1180年(治承4年)から1219年(承...
合戦

“直(地黄)八幡”と謳われた武将・北条綱成[Hojo Tsunashige, a military commander who was touted as “Jikihachiman”]

今回は、後北条家の猛将・北条綱成(つなしげ)をご紹介いたします。彼は、2代目北条氏綱の代から5代目氏直の代まで仕え、北条の“猛将”として大活躍した人物です。 綱成は、永正12年(1515年)に誕生しました。父は福島正成(くしま まさしげ)で...
合戦

北条早雲 (伊勢宗瑞)の生涯 〜part②〜

北条早雲公像 その後、堀越公方の足利政知が死去し、足利茶々丸は後継者であった潤童子と継母・円満院を殺害。当時の室町幕府将軍は9代の足利義尚が若くして病死し、義政の弟・足利義視の嫡男である足利義材(よしき)が10代将軍として権勢を揮っていたが...
合戦

源 義平 (頼朝の兄)の生涯

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より 悪源太(『新形三十六怪撰』より。月岡芳年画) 今回は、鎌倉幕府初代将軍の源頼朝の兄である「源義平(よしひら)」をご紹介致します。 義平は、永治元年(1141年)に父・源義朝...